緋呂屋ースピリットで生きたい人のための創作工房
カートを見る
ホーム
>
全件表示
>
未分類
>
【金山媛・金の扉】
【金山媛・金の扉】
鉱山の豊かさであり、金銀財宝のエネルギーそのもの。
また、自分自身を守る鉄壁のガードを作ることも出来る、金山媛のエネルギーが扱えるようになる伝授です。
金山媛、というお名前をご存知でしょうか。
彼女は鉱山の女神なのですが、言われと伝承が難しく
神社などは数える程しかないとお聞きしております。
伊奘諾(イザナギ)と伊奘冉(イザナミ)。
このお二人が国生みをしている中で、伊奘冉は
火の神、迦具土の命をお産みになられます。
その時、迦具土の命の炎でホトを焼かれ、病に落ちます。
病の中、伊奘冉の吐瀉物の中より、金山彦と金山媛が産まれます。
伊奘冉はその後亡くなりますが、彼女は国生みの女神
大地の母神に当たります。迦具土命は、火の神です。
この関係が、鉱山を示したとされ、現れ出でたる吐瀉物の中に
金山ありという意味で、鉱山の神となったそうです。
発掘する、掘り出す、現れるといったことからでしょう。
しかし、鉱山となると女人禁制の場所もありました。
こうした背景から、金山媛は隠され神社も少ないとのこと。
しかし、反面として隠された財宝を意味することもあり
「金山媛に好まれたるもの、金銀財宝を得る」と言われ
貧乏神をはねのけるとも、されるのだそうです。
金山媛神社としては大阪府柏原市にあり
ご祭神としては、京都市に御金(みかね)神社として
祀られておられます。
さて、豊かさの女神といえば、アバンダンティア・サラスヴァティー
弁財天・荼枳尼天などなどありますが
その中でも金山媛は、ダイレクトに金銀財宝の女神として
(金物の女神でもありますが)出ていらっしゃいました。
金山媛のエネルギーは、金山媛の鉱山としての
また豊かさであり、金銀財宝のエネルギーそのものです。
そして、鉱山の女神であることから、安全ということに関しては
とても繊細です。
自分自身を守る鉄壁のガードを作ることも出来たりするんですよ。
この金山媛様のエネルギーを扱えるようになる伝授です。
【伝授の条件】
■ スピリチュアルなお仕事をしている、または1年以内にする予定であること
■ このエネルギーの伝授を行なっていただける、またはアイテムを販売していただける事
※上記2つに関して、お話をお伺いする場合がございます
■このエネルギーの伝授・アイテムの販売を行っていただける方がお申し込みいただけます。
(伝授のみでアイテムは作らない、アイテム制作のみで伝授は行わない、などの「どちらかだけ」はOK)
お仕事にする気はないけれど
金山媛のエネルギーの恩恵を受けたいという場合には、
別途カートに載せますお品物をお買い求めください。
【伝授を受けると出来ること】
■ この金山媛のワークを20人に伝授できる(必要アイテムあり)
■ この金山媛のエネルギーが入ったアイテムを作成、販売出来る
作るアクセサリーに、金山媛のエネルギーを注ぐ事ができます。
絵の具や絵自体に、金山媛のエネルギーを入れることができます。
お財布へのチューニングをすることも可能。
天然石を加えた香水にチューニングして
ラッキーフレグランスにすることもできます。
金山媛の鉱山としての金銀財宝のエネルギーをチューニングして
運気をよく動かすことも可能になってきます。
そして、鉱山を発見するのってすごく大変なんですよ。
それを発見できる力となっているのが、金山毘古・金山毘売なので
チャンスを得る力もプラスになりますね。
価格 13,200円(税込み・送料はサービスさせていただきます)
テキスト・伝授者用天然石付き
ご自身でテキストを読んで行なっていただく
セルフアチューンメント形式になっています。
※金山媛からご縁なし判定が出る事があります。
緋呂屋での伝授者用天然石は
「シトリンオーラ」の
12mm~13mmの丸玉です。
とても美しい光をたたえた石を選んでおります。
伝授用の石はお一人にお一つです。
また、穴あきの石ですのでペンダントヘッドにしていただくなど可能です。
コネクトを高める使い方を、金山媛と相談して決めていただく...というのも楽しいでしょう。
【お仕事にされない方のためのお品物について】
金の扉をお仕事にされない方のためのお品物は、その時々で違ったものをご提供していく予定です。
アクセサリー、オーナメントなどの雑貨、絵、陶器など、金山媛と相談しながら都度作成販売して参ります。
あなたのお部屋に、お手元に。
価格:13,200
円
在庫あり
注文数 :
1名様
ツイート
シェアする
カートの中身
カートに商品は入っていません
カテゴリー
全件表示 (9)
一点物
オーダーメイド商品 (6)
お守り
画集
オリジナルカード
キット (1)
ダウンロード商品 (1)
未分類 (1)
お問い合わせフォーム
お問い合わせ
特商法表記
特定商取引法